2013年2月28日木曜日

the Help

今年のオカデミー賞に選ばれたのは、「the Help」。



この映画が公開されたのはもう1年以上も前でしたが、今も印象に残る映画だったの

で、賞に輝きました。舞台になった、1960年代のアメリカのミシシッピ州で、黒人に対

する悪質な差別と法律があったのは事実。そして今も差別が続いているのも事実。

けれど、映画の中にあったような1人の白人女性が周囲の目を恐れずに黒人女性

達の中に入り、彼らの言葉や悲しみにともに涙し、この悪循環な社会を変えるために

差別の暴露本を出したのは、事実かどうか誰もわからない。でも私はこうした人種に

関係なく、人々が心を開きあったことは本当にあったと信じたい。

ブラックヒストリーに関連して、友人のキャサリンが見せてくれた本がある。


「Underground Railroad Story」というタイトルのその本に描かれていたのは、アメリ

カで深刻な奴隷制度があったときに、多くの黒人達があるサインを手がかりに、

隠れながら逃亡し、最終的に250mile先のカナダにたどり着いたという話。

一体どんなサインを使って、彼らが見つからずにカナダまで逃げられたのか。それ

は、玄関のドアに飾ってあったquiltの模様。ある模様は行き先を示す矢印となった

り、安全な隠れ家であるという歓迎を表す言葉となったりと、規律的に並べられた

quitのドア掛けは黒人達と奴隷制度に矛盾を抱く人達の間で通じ合った暗号。


 
その時代には決して表にはでなかったと思うが、彼らの長いRailroadを作ったのは

きっと大勢の勇気ある人たちだと思う。最終的に100,000人もの黒人がカナダに

たどり着き、奴隷制度の支配から脱して新たに生活を始めることができたそう。

この2つのストーリーは、私にとって未来に向かって進む力強い追い風のように

元気とユーモアをわけてくれる。


話は現代に戻りますが、girlがメールで連絡を取り合っている高校時代の社会科の

先生が参加している原発廃止の活動について、先生の文書をそのまま引用して、

皆さんに伝えたいと思います。

3・11」からまもなく2年、これまでも全国で原発ノーの行動が継続して行

われていますが、節目の日に合わせ、大きな行動を富山でも開きます。隣の

石川県にある北陸電力・志賀原発の地下には活断層の存在が専門家から指摘

されています。いま原発から利益を得ている人たちの巻き返しが強まり、再

稼働をねらっている状況のもとで、意義あるものと考えています。

先日16日に、志賀原発まで行き、紫外線で溶ける環境対応の風船約200個を

ッセージをつけて飛ばしました。そうしましたら、予想外に、長野・秩

父・千葉で発見の連絡がありました。当時、北西の風が強く吹いていたの

で、アルプスを越えて、南東の方向に遠方まで飛んだことになります。つま

り、ひとたび事故があれば、富山県だけでなく、大きい影響があることを証

明した形です。



富山のみなさんはもう耳にしているかもしれませんが、先生が言っている「大きな

活動」は、3月9日(土)午前10時半よりボルファート富山にて、原発をテーマにした

講演会が行われます。どうかこの機会を使って、少しでも良い未来に向かって

前進してほしいと思います。


We need your help.


0 件のコメント:

コメントを投稿